OB訪問でのマナーは何があるの?
好印象を持たれるOB訪問のマナーは?
- OB訪問をする前に質問を考えておく
- OB訪問当日は10分前には到着しておく
- OB訪問後は当日中にお礼メールを送る
本記事の監修者
大学名:南山大学
名前: ナイキ
ITメガベンチャー内定者新卒採用イベントの責任者と文部科学省の海外留学プロジェクトの長期インターンシップに参加。その他海外インターンシップも3度参加している。
OB訪問は50回以上経験
- Amazon Prime Student:今なら6ヶ月無料で使える学生向けの格安サービス!映画・音楽・読書・お急ぎ便が月額たったの250円
- 楽天カード:年会費永年無料!学生でも作れるおすすめクレジットカード。今なら楽天カード新規入会&利用で5000ポイントプレゼント!
- U-NEXT:200,000本以上の映画が⾒放題で断トツのNo.1!最新レンタル作品も充実。まずは31日間無料トライアル!
OB訪問をするべき理由3選
そもそも「OB訪問をする必要性がわからない」「OB訪問は本当にしなければいけないの?」と思う方もいますよね。
そこでここからはOB訪問をする理由について解説するので、OB訪問をするべき理由を知って他の就活生よりも有利に就活を進めましょう!
OB訪問をするべき理由は以下のとおりです。
- 実際に働いている人に質問ができる
- 企業が求めている人物像を知ることができる
- 選考で有利になることがある
順に解説していきます!
1.実際に働いている人に質問ができる
OB訪問をするべき理由の1つ目は、実際に働いている人に質問ができるからです。
会社について知りたいとき、現場で働いている人からの声は最も信憑性を高く感じますよね。
さらに社内の雰囲気など、ネットでは手に入れられないリアルな情報も聞くことができます。
OB訪問をすると実際に働いている人に質問ができるので、就活生はOB訪問をするべきです!
2.企業が求めている人物像を知ることができる
OB訪問をするべき理由の2つ目は、企業が求めている人材を知ることができるからです。
本選考を受ける前に、企業がどういった人を求めているのかを知ることでミスマッチを防ぐことができます。
どういった人物を求めているのかは、OBに直接聞いても良いですし、OBの雰囲気を見ても感じ取れますよね。
選考を受ける前にOB訪問をして、企業が求めている人物像を知っておきましょう!
3.選考で有利になることがある
OB訪問をするべき理由の3つ目は、選考で有利になることがあるからです。
全ての企業に当てはまるとは限りませんが、企業によってはOBを活用して優秀な人材をピックアップする所もあります。
また選考でOB訪問をしたというエピソードを話すことで熱意を伝えることもできるので、結果的に有利に働くことがあります!
またOB訪問をすることで人脈を広げることもできます。
選考で有利になることがあるので、就活生は積極的にOB訪問をしましょう!
OB訪問の準備に関するマナー4選
ここまでで、OB訪問をするべき理由について理解していただけたかと思いますが「じゃあOB訪問の準備は何をすれば良いの?」と疑問に思う方も多いでしょう。
しかしOB訪問で一番大事なのは事前準備と言っても過言ではありません!
そこで以下ではOB訪問の準備に関するマナーをご紹介します。
- 企業研究をする
- 質問を考える
- 当日の持ち物を準備する
- 学生から日程や質問に関するメールを送る
順に解説していきます!
1.企業研究をする
OB訪問の事前準備として企業研究をしましょう。
知識が無いままだと「話を聞いてもあまり理解ができない」といった学びが生まれないOB訪問となってしまいます。
OB訪問の時間を有効に使うためにも、事前に企業研究をして行きましょう!
せっかくOB訪問をするなら、ネットには載ってない自分だけの情報を手に入れたいですよね。
OB訪問を就活に生かすためにも企業研究を行ってから、OB訪問に行きましょう!
2.質問を考える
OB訪問の事前準備として質問を考えていきましょう。
OB訪問は長くても1時間ほどで、話をする時間は限られています。
時間を有効に使うためにも、聞きたい質問をピックアップして優先順位を決めておきましょう。
ぶっつけ本番で質問をするとなると「思ったよりも時間がない」ということになりかねません。
OB訪問をするときは必ず事前に質問を考えましょう。
3.当日の持ち物を準備する
OB訪問の事前準備として必要なことは当日の持ち物を準備することです。
当日焦らないためにも、準備は前日までに終わらせましょう。
具体的には以下のような持ち物を持っていく必要があります。
- OBの方に対する質問集
- 記入済みのESや履歴書
- 時計
- 企業に関する資料
- ノートと筆記用具
またOB訪問において持ち物を軽視する学生がたまにいますが、準備した方が心にゆとりが出て余裕をもってOB訪問ができますよね。
OB訪問の際には、事前に当日の持ち物を準備しておきましょう。
4.学生から日程や質問に関するメールを送る
OB訪問をする前に、学生側から日程や質問に関するメールを送りましょう。
OBは、無給で学生に時間を取ってくれているので、出来るだけ時間を取らせないようにこちらからメールを送るようにしましょう。
事前に質問や日程を考えるのは面倒くさいと感じるかもしれません。
しかし日程や質問を送ってくる学生の方が、好印象を抱きますよね。
OBに好印象を持ってもらうためにも、学生から日程や質問に関するメールを送りましょう。
OB訪問の事前準備に関して詳しい知りたい方は「OB訪問に必要な持ち物とは/事前準備と合わせて大公開」をチェック!
OB訪問で必要な持ち物って何?OB訪問の事前準備について知りたい!今回はこういった疑問にお答えしていきます。OB訪問の当日に何を持っていけば良いか分からず困ってしまいますよね。そこで今[…]
OB訪問当日に関するマナー6選
社会に出たことが無い学生にとって、社会人のOBを訪問する際はマナーについてとても不安ですよね。
OBからのマイナス評価をもらわないためにも、当日に気を付けるべきマナーを知っておきましょう!
OB訪問当日に関するマナーは以下のとおりです。
- 服装に関するマナー
- 場所と時間に関するマナー
- 名刺交換に関するマナー
- 挨拶に関するマナー
- 食事に関するマナー
- 会話中のマナー
順に解説していきます!
1.服装に関するマナー
OB訪問は面接と違って、服装を指定されていない場合が多いので何を着ていこうか迷いますよね。
OBからの第一印象を悪くしないようするためにも、服装に関するマナーは知っておきましょう。
服装に関するマナーは以下のとおりです!
- 基本はスーツを着用する
- 私服指定の場日は私服を着用する
順に解説していきます!
基本はスーツを着用する
OB訪問での服装に迷ったら、基本はスーツを着用しましょう。
OB訪問は立派な就職活動の場ですので、スーツを着用した方が良いです。
スーツと就活カバンを着用するのは、とくに学校経由で商社など昔ながらの業界のOBに訪問する際は必須です。
ベンチャー企業などに訪問する際は、オフィスカジュアルというスーツに近い服装をしても構いません。
スーツを着用していくと、OBから「別にスーツじゃなくても良かった」と言ってもらえる場合もあるでしょう。
しかしスーツを着用しているからと言って、マイナスなイメージを与えているわけではありません。
そのため、OB訪問に行く際の服装はスーツをおすすめします。
私服指定の場合は私服を着用する
OB訪問の際に、私服指定がある場合は私服を着用しましょう。
上記に基本はスーツ着用と述べていますが、私服指定の場合にスーツで行くとルールを守れない人だと思われてしまうため必ず私服を着ていきましょう。
私服で悩んだ場合は、シャツにジャケットを羽織って、下はスラックスを履いたオフィスカジュアルで行く事をおすすめします!
OB訪問で私服指定があった場合は私服を着ていきましょう!
2.場所と時間に関するマナー
OB訪問で「場所と時間にマナーなんてあるの?」と思う方もいるかと思います。
しかしこのマナーを守らないとOBからの第一印象が悪くなる可能性があるので、絶対に知っておきましょう。
場所と時間に関するマナーは以下のとおりです。
- 場所は事前に確認する
- 10分前到着を心がける
順に解説していきます!
場所は事前に確認する
OB訪問の前日までに、集合場所への行き方は確認しておきましょう。
言うまでもなく、集合場所に遅れるとかなりマイナスなイメージを与えてしまいます。
当日「遅刻しそう」と焦っている状態から時間通りにたどり着くのは難しいので、必ず事前に確認しておきましょう。
どんなに道に迷わない自信がある人でも、OB訪問の前日までに集合場所への行き方を確認しましょう!
10分前到着を心がける
OB訪問の当日は10分前到着を心がけましょう。
10分前集合を意識しておくと、仮に集合場所を間違えた場合でも落ち着いて探すことができるので安心です。
10分前に着いて暇になった際は、質問する内容などを確認するようにしましょう!
OB訪問の際は10分前行動をして、遅刻を防ぎましょう。
3.名刺交換に関するマナー
学生で名刺交換をしたことがある人は少ないですよね。
そのため名刺交換についてのマナーを知らないと大半の場合、OBに失礼な行為をしてしまいます。
OB訪問の際に名刺に関するマナーを覚えておきましょう!
以下が名刺交換に関するマナーです。
- 立って両手で受け取る
- すぐにカバンにしまわない
- 汚さない
順に解説していきます!
立って両手で受け取る
名刺は立って両手で受け取りましょう。
OBが机を挟んで名刺を渡してくる場合がありますが、机を挟んで受け取るのはビジネスマナーとしてNGです。
慣れないうちは立って両手で受け取ることを常に意識していないと、ついつい忘れてしまうかもしれないので注意しましょう!
すぐにカバンにしまわない
名刺はすぐにカバンにしまわないようにしましょう。
名刺には相手の情報がたくさん載っています。
すぐにしまうと、相手に興味がないと思わせてしまい不快感を与えるのでカバンにしまわず机の左側に置くことがマナーです。
名刺のマナーはとにかく実践しないと覚えられないので、何度も本記事を見ながら覚えていきましょう。
汚さない
名刺は絶対に汚さないようにしましょう。
名刺は相手の分身と呼ばれています。名刺を汚す=相手を汚していることになるので、絶対に汚してはいけません。
OB訪問は食事をしながらのことが多いので、汚してしまう危険性が高いです。
細心の注意を払って、名刺を汚さないようにしましょう!
4.挨拶に関するマナー
OB訪問では「社会人であるOBとの挨拶はどうすれば良い?」と多くの学生は悩んでしまいますよね。
挨拶は人の印象を左右する大切なものなので、絶対に覚えておきましょう!
挨拶に関するマナーは以下のとおりです。
- 自己紹介と目的を簡潔に述べる
- 感謝の気持ちを述べる
順に解説していきます!
自己紹介と目的を簡潔に述べる
最初に自己紹介と目的を簡潔に述べましょう。
初対面の方とお話しするときは、最初に自己紹介をすることが基本ですよね。
またOB訪問の目的を述べておくことで、学生側の欲しい情報が分かるのでスムーズに面談を始めることができます。
挨拶の最後に「本日はよろしくお願いします」ということも述べると良いです。
OB訪問をする際は最初に自己紹介と目的を簡潔に述べてから面談を始めましょう!
感謝の気持ちを述べる
OB訪問の際は、必ず感謝の気持ちを述べましょう。
OBは学生のために無給で時間を取ってくれています。
そのため、最初の挨拶のときと訪問が終わるとき、お礼メールを送るときの最低3回は感謝の気持ちを述べます。
OBのために学生ができることは感謝の気持ちを述べることくらいです。
OB訪問では、最低3回感謝の気持ちを伝えるようにしましょう!
5.食事に関するマナー
学生の場合は、食事に関するマナーに精通していることが少ないです。
そのため気づかぬ内にマナーを欠いた行動をしてしまい、OBからマイナスな評価を受けることはよくあります。
そこで以下では食事に関するマナーをご紹介します。
- 注文はOBに任せる
- OBより安いものを選ぶ
- 食事の最後はお礼を言う
順に解説していきます!
注文はOBに任せる
OB訪問の際、注文はOBに任せましょう。
場合にもよりますが、食事代をOBに出してもらうことはよくあります。
食事代を出すOBが不快な思いをしないためにも、注文はOBに任せて、自分は出されたものを食べるようにしましょう。
たまに学生に注文を任せられる場合もありますが、その際は嫌いな食べ物を聞きます。
また嫌いな食べ物がない場合は、出来るだけ安くて万人受けするメニューを選ぶようにしましょう。
OB訪問の際は、注文をOBに任せることがマナーです。
OBより安いものを選ぶ
メニューはOBより安いものを選びましょう。
OB訪問での食事は基本的にOBに任せますが、学生側に「好きなもの頼んで良いよ」と任せてくれることがあります。
その際はOBより安くて、さらに会話を邪魔しないように食べやすいものを選べば問題ありません。
高い料理を頼んで嫌な気もしない社会人もいますが、OBより安くて食べやすいものを選んだ方が間違いないですよね。
時間を取って学生の相手をしてくれているOBに失礼のないように、注文の際は安いものを選びましょう。
食事の最後はお礼を言う
食事の最後にはお礼を言いましょう。
OBによって食事を奢ってもらったり、自分でお金を払ったりと異なりますが、いずれにしても無給で学生のために時間を割いてくれているのでお礼を言いましょう。
具体的には「本日はありがとうございました。○○さんのおかげで○○という事をとくに知ることができました。これを糧に御社に内定をいただけるように頑張ります」
このようにお礼に加えて、簡単に学んだことを話すと良いです!
OB訪問は見ず知らずの後輩のために、何のメリットもなしで対応してくれる社会人がいないと成り立たないです。
OB訪問の際は食事をご馳走してもらった、自分で払ったに関わらず必ずお礼を言いましょう。
6.会話中のマナー
OB訪問が未経験の場合は、会話中に気をつけるべきポイントがわかりませんよね。
会話をしている際にも、守らなければならないマナーは沢山あります。
そこで以下では会話中のマナーについて述べていきます。
- メモを取る
- 仮説を持って質問をする
- リアクションを大きめにとる
- 会話のキャッチボールを意識する
- 終了時間は必ず守る
順に解説していきます!
メモを取る
会話中はメモを取りましょう。
メモを取ると、後からOB訪問で学んだことの振り返りができるようになります。
さらにメモを取る姿勢をみて、OBからやる気のある学生と思ってもらえます。
そうすることでメモに夢中になりすぎず、相手の話を聞けるようになるのでおすすめです。
またメモを取る癖をつけておくと、将来仕事をするときに上司からの好感を得ることに繋がります。
OB訪問をする際は必ずメモを取りましょう!
仮説を持って質問をする
OB訪問での会話中は、仮説を持って質問をしましょう。
仮説を持って質問をすることで、OBが学生の理解度レベルによって回答を変えることができます。
さらに仮説を持つことで、思考力があると評価される場合が多いです。
僕も仮説を持って話す事で、OBから高評価をもらう事ができて、結果として1次選考免除をしてもらった事があります!
仮説を持って話さないと、OBから聞いた情報が自分にとって有益かどうかがその場で判断できなくなるので、仮説を持って話を聞いた方が良いです。
OB訪問の際は仮説を持って質問をしましょう。
リアクションを大きめにとる
OBとのコミュニケーション中はリアクションを大きめにとりましょう!
とくに最近はオンラインでのOB訪問が増えており、対面よりも表情が伝わりづらいです。
そこで普段より大きめのリアクションをとることで、積極的な姿勢をアピールすることができます!
リアクションが大きいと嘘くさいと思う学生もいると思いますが、リアクションが小さく態度が悪いと思われるより良いですよね。
OB訪問の際はぜひリアクションを大きくすることを意識してみてください!
会話のキャッチボールを意識する
OBとのコミュニケーション中は会話のキャッチボールを意識しましょう!
ついついOBへの質問に精一杯になりすぎてしまいますが、あくまで会話をしていることを忘れないでください。
OB訪問の際は、会話のキャッチボールを意識しましょう!
終了時間は必ず守る
OB訪問は終了時間を必ず守りましょう!
OBは学生のために無給で時間を取ってくれているので、必ず時間内に収めましょう。
一方で、時間を過ぎたタイミングでOBから延長を許してもらった場合は、学生から打ち切るのは失礼にあたるのでそのまま続けましょう。
基本的には、終了時間を守ってOB訪問を行いましょう!
OB訪問後のマナー3選
ここまでで「OB訪問が終わって安心」とついつい一息つきたくなってしまいますよね。
しかしOB訪問は終わってからもやるべき事があります!
OB訪問後のマナーは以下のとおりです。
- OB訪問後の学びや気づきをまとめる
- 当日中にお礼メールを送る
- OB訪問アプリを使用した際は評価をする
順に解説していきます!
1.OB訪問後の学びや気づきをまとめる
OB訪問での学びや気づきはすぐにまとめましょう。
人間の記憶力を説明している、エビングハウスの忘却曲線によると、記憶は1時間後に56%、1日後に74%忘れ去られると言われています。
つまり人間は忘れやすい生き物なので、OB訪問後はすぐに学びや気づきをまとめるようにしましょう。
OB訪問後は忙しい場合もあると思いますが、メモは移動中などのスキマ時間でもできるので、すぐにまとめられます!
OB訪問後は、すぐに学びや気づきをまとめましょう。
2.当日中にお礼メールを送る
気づきや学びをまとめたら、当日中にお礼メールを送りましょう。
何度も言っていますが、基本的にOBは学生のためにボランティアで時間を取ってくれているため、学生側は感謝の印としてすぐにお礼メールを送るべきです。
気づきや学びを記載したメールを送ることは、OB訪問で学んだことのアウトプットにもなりますし、ビジネスメールを送る練習にもなるのでおすすめです。
OB訪問後は、すぐにお礼メールを送るようにしましょう!
OB訪問のお礼メールについてもっと詳しく知りたい方は「【就活生必見】OB訪問後に送るお礼メールの書き方8STEP!」をチェック!
OB訪問が終わった後に送るお礼メールの書き方を知りたい!どのタイミングでお礼メールを送ればいいの?こういった疑問にお答えしていきます。OB訪問が終わった後、どんなお礼のメールを送ればい[…]
3.OB訪問アプリを使用した際は評価をする
OB訪問アプリを使う場合は、アプリ内の評価を漏れなくすることが大切です。
OB訪問アプリの場合、面談を評価する項目があります。
OBは学生のためにわざわざ時間を取ってくれているので、面談評価はもれなく行いましょう。
面談を評価しなくてもペナルティーなどは存在しませんが、お世話になったOBに人としてできることをするのは当たり前ですよね、
OB訪問アプリを使う場合は、評価を漏れなく行いましょう!
0B訪問アプリについてもっと詳しく知りたい方は「【内定者が解説】おすすめOB/OG訪問アプリ13選!【使う上での注意点も紹介】」をチェック!
OB/OG訪問アプリにはどんなものがあるの?自分に合ったOB/OG訪問アプリを知りたい!今回はこういった疑問にお答えしていきます。OB/OG訪問をしたいけど、どのアプリを使えば良いか分からない[…]
まとめ:OB訪問はマナーを守って価値のあるものにしよう!
本記事ではOB訪問のマナーについて述べてきました。
OB訪問で気を付けるべきマナーは理解していただけたでしょうか。
今回の重要な内容をまとめると以下のとおりです。
- OB訪問は事前準備からマナーが存在する
- OB訪問は絶対に遅刻厳禁
- OB訪問が終わったらすぐにお礼メールを送る
OB訪問は社会人が居てこそ成り立つものなので、マナーを守って失礼のないようにすることが大切です。
就職活動においてOB訪問は絶対にやるべき事なので、マナーを守ってたくさんのOBと会話をしてみてください!