就活質問メールサムネ

【6つの例文付き】就活でよくある質問メールの書き方を紹介【目的別】

Z大学 キャラクター
就活で気になることがあるときはメールで質問してもいいの?
Z大学 キャラクター
どんな文章で質問メールを送ればいいか知りたい!

今回はこういった疑問にお答えしていきます。

就活をしていると企業に対して聞きたいことがあるのに、メールで質問していいか悩むときありませんか?

そこで本記事では、就活で困ったときに使える企業への質問メールの書き方や見本となるテンプレートなどをご紹介していきます。

この記事の結論は以下の通りです。

  • 就活で気になったことはメールで質問しても全然OK
  • 質問メールを送るときは自己紹介と質問内容を明記
  • 自分の質問メールが不安ならテンプレートを参考にする
  • 質問メールを企業に送る前にマナーの確認
まこさん

本記事の監修者

名前:まこさん

就活を頑張っている大学4年生(22卒)

自身のスキルアップのために、Web制作やWebライティングを勉強している。

最近Twitterで毎日投稿を始めた。

就活の中で20社以上の企業と、メールでのやり取りを何度もした経験がある。

それでは早速見ていきましょう。

  • Amazon Prime Student:今なら6ヶ月無料で使える学生向けの格安サービス!映画・音楽・読書・お急ぎ便が月額たったの250円
  • 楽天カード:年会費永年無料!学生でも作れるおすすめクレジットカード。今なら楽天カード新規入会&利用で5000ポイントプレゼント!
  • U-NEXT:200,000本以上の映画が⾒放題で断トツのNo.1!最新レンタル作品も充実。まずは31日間無料トライアル!

就活で質問メールを送る時はマナーに気をつけよう!

就活メール質問マナー

就活で企業に質問メールを送る時は、マナーに注意してください。

そもそも企業に送るということは、当然メールの送り方がしっかりできているかも企業に見られています。

そのため、メールを送るときにマナーが悪いと、企業に悪い印象を持たれてしまいます。

まこさん
最悪の場合、選考結果に影響するかもしれません!

質問メールを送る前には、企業にメールを送るときのマナーにどんなものがあるか確認してください。

就活で送るメールのマナーや書き方についてもっと詳しく知りたい方は「【例文つき】就活で困らないメールのマナーと送り方」をチェック!

関連記事

就活のときに、企業にどうやってメール送ればいいんだろう?企業に対して失礼にならないメールの送り方が分からない!就活で企業にメールを送信するタイミングっていつ?この記事では上記の悩みを解決していきます![…]

就活で企業に送る質問メールの書き方5つ

就活で企業に送る質問メールの書き方5つ

そもそも「企業に送る質問メールの書き方なんてわからない!」と悩んでいる方もいると思います。

そこで、ここでは就活で企業に送る質問メールの書き方を5つご紹介します。

質問メールの書き方がわかっていれば、企業にメールを送るハードルが少し下がるので、気が楽になりますよ。

就活で企業に送る質問メールの書き方を以下にまとめます。

  1. 件名には名前と質問内容は必須
  2. 本文の冒頭に宛名を明記する
  3. 本文は端的に分かりやすく書く
  4. マナーとして締めの挨拶文を忘れずに書く
  5. 文末に署名を入れる

では、順番にご紹介していきます。

1.件名には名前と質問内容は必須

まず、質問メールの件名には、名前と質問内容を絶対に書きましょう。

そもそもメールの件名は、受け取った人が見ただけで、メールの内容を理解できるように書きます。

なので、自分で件名を書く質問メールの場合は、内容をすぐに理解できる名前と質問内容が必要になってきます。

まこさん
「【質問】面接日程について|就活太郎」と書いてあると、内容が一目で入ってきますよね。

またメールの件名に使う文字数が多すぎると、わかりづらくなるので気をつけてください。

就活メールの件名の書き方についてもっと詳しく知りたい方は「就活メールの件名の伝わる書き方5つ【知らないのはあなただけ?】」をチェック!

関連記事

 就活でメールを送りたいけど件名ってなんて書けばいいの?就活メールの件名を書くときに気をつけることを知りたい! 就活の中で企業とメールで連絡を取り合うようになった際、企[…]

2.本文の冒頭に宛名を明記する

企業に質問メールを送るときは、メール本文の冒頭に宛名をしっかり明記しましょう。

宛名が書かれていないと、誰に送られたメールなのか分からず、間違いメールと勘違いされてしまうからです。

そのため、質問メールの本文には「〇〇株式会社 採用担当 ▲▲様」のように、会社名と担当者名を書いてください。

まこさん
皆さんに届くメールにも「〇〇様」と自分の名前が、宛名として書いてありますよね!

もしメールを受け取る相手の名前がわからない場合は、名前は書かずに「採用担当者様」と書いておきましょう。

受け取った相手に勘違いされないように、就活で質問メールを送るときは宛名をしっかり書いてください。

3.本文は端的に分かりやすく書く

就活で気になったことをメールで質問する際、本文は端的で分かりやすく書くようにしましょう。

無駄な部分が多いと、読むために相手の時間を余計に奪ったり、内容がよく伝わらなくて返事が遅くなったりしてしまいます

なので、質問メールなら、何を聞きたいのか、箇条書きなどでわかりやすく書いておくといいですね。

まこさん
読みやすいように文字数は少なめにしましょう!

相手がすぐに答えやすいように質問の内容は、より具体的にしておきましょう。

受け取る相手に伝わりやすいように、質問メールの本文は端的に書くようにしてください。

4.マナーとして締めの挨拶文を忘れずに書く

企業に送る質問メールを書くときは、マナーとして本文の最後には締めの挨拶文を忘れずに書きましょう。

企業に送るメールでは、マナーが重要です。

ビジネスで使われるメールには、読んでくれた相手に対する感謝を本文の最後に書くというマナーがあるので忘れずに書いてください。

まこさん
「何卒、よろしくお願いいたします」や「誠にありがとうございました」などメールの内容によって締めの挨拶文は使い分けが必要です!

また締めの挨拶文では、見慣れない敬語を使うこともあるので、敬語の使い方を間違えないように注意してください。

正しい敬語を使い、相手への感謝を示す締めの挨拶文を質問メールの本文にしっかり書きましょう。

5.文末に署名を入れる

就活で使う質問メール本文の文末には、署名を明記してください。

署名とは、自分の名前や大学名、連絡先などを示したもので、企業に対する本人確認みたいなものです。

特に質問メールでは、署名に送った人の情報がないと、企業が本人か怪しんで返信をしてくれない可能性があるので、忘れずに書いてください。

まこさん
署名はメールを送るときによく使うので、自分用のテンプレートを保存しておくのがおすすめです!

署名に書く内容としては、とりあえず名前、大学名、学部名、メールアドレス、携帯の電話番号が書いてあれば大丈夫です。

【状況別】就活における質問メールのテンプレート6選

【状況別】就活における質問メールのテンプレート6選

ここまでで「質問メールのき方はわかったけど、本当に自分一人で書けるのか不安だ!」と感じている方もいるのではないでしょうか?

参考にできる見本が欲しいですよね。

そこで、ここからは質問メールを書くときの参考になるテンプレートをご紹介します。

以下が今回ご紹介する6つの状況別のテンプレートです。

  1. 説明会の日程を確認するとき
  2. 企業からの通知に服装が指定されていないとき
  3. エントリーシートや履歴書について質問があるとき
  4. 面接の時間が合っているか確認するとき
  5. 複数の質問をしたいとき
  6. 企業からの質問メールの返信にお礼をしたいとき

では、順番にご紹介します。

1.説明会の日程を確認するとき

まずは、説明会の日程が分からなくて確認したいときに送る質問メールのテンプレートをご紹介します。

エントリーした企業から送られてきた説明会の案内に日程の記載がないときに使えます。

まこさん
案内を送った企業も日程が書かれていないことに、気づいていない場合もあるので、早めに質問メールを送ってあげましょう!

以下が説明会の日程を確認するときの質問メールのテンプレートです。

【件名】
【質問】説明会の日程について|◯◯大学 ◯◯◯◯(氏名)

【本文】
株式会社◯◯ ◯◯部 ◯◯◯◯様初めまして。◯◯大学◯◯学部◯◯学科の◯◯◯◯と申します。
この度は貴社の説明会の日程についてご確認させていただきたく、ご連絡いたしました。

先日、貴社から説明会のご連絡をいただいたのですが、そちらに説明会の日程が見受けられなかったため、
改めて説明会の日程を教えていただくことは可能でしょうか。

お忙しい中、大変申し訳ございませんが、ご対応していただけると幸いです。
何卒、よろしくお願いいたします。
——————————————————-
苗字 名前(よみがな)
◯◯大学 ◯◯学部 ◯◯学科 ◯年
電話番号:◯◯◯-◯◯◯◯-◯◯◯◯
メールアドレス:◯◯◯◯@〜
——————————————————-

就活で使える日程調整メールの書き方についてもっと詳しく知りたい方は「【就活生必見】日程調整メールの書き方を紹介【例文4つ付き】」をチェック!

関連記事

就活で企業に送る日程調整メールってなんて書けばいいの?日程調整メールを送るときに、参考にできる見本が欲しい!今回はこういった疑問にお答えしていきます。就活で企業に日程を調整するために送るメール[…]

2.企業からの通知に服装が指定されていないとき

説明会や面接の連絡で、企業から服装が指定されていないときに送る質問メールのテンプレートをご紹介します。

企業によっては、説明会や面接の案内に「スーツ着用」や「服装自由」と書いてくれているところもあります。

ですが、記載されていない企業もあるので確認が必要になってきます。

まこさん
指定されていないと地味に悩むので、わからないときはとりあえずに聞いてみましょう!

以下が説明会の服装を確認するときの質問メールのテンプレートです。

【件名】
【質問】説明会の服装について|◯◯大学 ◯◯◯◯(氏名)【本文】
株式会社◯◯ ◯◯部 ◯◯◯◯様初めまして。◯月◯日(◯)に行われる貴社の説明会に参加させていただきます。
◯◯大学◯◯学部◯◯学科の◯◯◯◯と申します。

この度は貴社の説明会の服装についてご確認させていただきたく、ご連絡いたしました。
貴社からいただいたご案内に説明会の服装についてご記載がなかったのですが、説明会の服装はスーツで問題ないでしょうか?

お忙しい中、大変申し訳ございませんが、ご対応していただけると幸いです。
何卒、よろしくお願いいたします。
——————————————————-
苗字 名前(よみがな)
◯◯大学 ◯◯学部 ◯◯学科 ◯年
電話番号:◯◯◯-◯◯◯◯-◯◯◯◯
メールアドレス:◯◯◯◯@〜
——————————————————-

3.エントリーシートや履歴書について質問があるとき

企業に提出するエントリーシートや履歴者について質問したいときに送る、質問メールのテンプレートをご紹介していきます。

就活において頻繁に提出を求められるエントリーシートや履歴書ですが、企業によって提出する形式が違うことがよくあります。

特にエントリーシートでは、聞かれる内容が複雑なものあるので注意が必要です。

わからないまま提出したせいで、書類選考に落ちる事態を防ぐために、わからないと思ったらすぐに質問しましょう。

まこさん
メールに提出方法は明記されているので、しっかり確認してください!

以下がエントリーシートについて質問がある際に使える質問メールのテンプレートです。

【件名】
【質問】エントリーシートの〇〇について|◯◯大学 ◯◯◯◯(氏名)【本文】
株式会社◯◯ ◯◯部 ◯◯◯◯様初めまして。◯月◯日(◯)に行われた貴社の説明会に参加させていただきました。
◯◯大学◯◯学部◯◯学科の◯◯◯◯と申します。

この度は、エントリーシートの記載されている事項について、お聞きしたくご連絡いたしました。
問1の「〇〇」というのは、〇〇について具体的に記載するという理解でよろしいでしょうか?

お忙しい中、大変申し訳ございませんが、ご対応していただけると幸いです。
何卒、よろしくお願いいたします。
——————————————————-
苗字 名前(よみがな)
◯◯大学 ◯◯学部 ◯◯学科 ◯年
電話番号:◯◯◯-◯◯◯◯-◯◯◯◯
メールアドレス:◯◯◯◯@〜
——————————————————-

4.面接の時間が合っているか確認するとき

企業との面接の時間が本当にあっているか確認するときに使える質問メールのテンプレートをご紹介します。

就活が進むにつれて、面接の機会が多くなって大変ですが、遅刻は絶対にしてはいけません。

なので、面接の日時に少しでも不安を感じたら、企業に聞いて確かめるようにしましょう。

まこさん
面接の遅刻は選考結果に影響するので、心配なら事前に確認したほうがいいです!

以下が面接の時間を確認するときの質問メールのテンプレートです。

【件名】
【質問】○次面接の時間について|◯◯大学 ◯◯◯◯(氏名)【本文】
株式会社◯◯ ◯◯部 ◯◯◯◯様平素よりお世話になっております。◯◯大学◯◯学部◯◯学科の◯◯◯◯です。
この度は、◯月◯日(◯)に予定されている○次面接の時間について、ご確認させていただきたくご連絡いたしました。
下記の時間でお間違いないでしょうか?

◯月◯日(◯)  ◯◯:◯◯〜お忙しい中、大変申し訳ございませんが、ご対応していただけると幸いです。
何卒、よろしくお願いいたします。
——————————————————-
苗字 名前(よみがな)
◯◯大学 ◯◯学部 ◯◯学科 ◯年
電話番号:◯◯◯-◯◯◯◯-◯◯◯◯
メールアドレス:◯◯◯◯@〜
——————————————————-

5.複数の質問をしたいとき

複数の質問が出てきた際に送る質問メールのテンプレートをご紹介していきます。

企業に対する質問は、当然1つだけじゃない場合もあります。

ですが、1通ずつメールで何度もしつこく聞くのは、相手の時間を無駄に奪うことなので、あまり良い印象を与えません。

なので、複数質問があるときは、まとめて送りましょう。

まこさん
どうせメールで聞くなら、何個かまとめて一度に聞いたほうが、企業も自分も楽ですよね!

以下が複数の質問をしたい際に使える質問メールのテンプレートです。

【件名】
【質問】〇〇について|◯◯大学 ◯◯◯◯(氏名)【本文】
株式会社◯◯ ◯◯部 ◯◯◯◯様平素よりお世話になっております。◯◯大学◯◯学部◯◯学科の◯◯◯◯です。
この度は、〇〇について3点、お聞きしたくご連絡いたしました。

1.〇〇は〜ということでしょうか?
2.(質問)
3.(質問)

お忙しい中、大変申し訳ございませんが、ご対応していただけると幸いです。
何卒、よろしくお願いいたします。
——————————————————-
苗字 名前(よみがな)
◯◯大学 ◯◯学部 ◯◯学科 ◯年
電話番号:◯◯◯-◯◯◯◯-◯◯◯◯
メールアドレス:◯◯◯◯@〜
——————————————————-

6.企業からの質問メールの返信にお礼をしたいとき

最後は、企業から返信された質問メールの回答に、お礼をする際に使えるテンプレートをご紹介します。

就活で企業に質問メールを送ると、当然企業から回答が返ってきます。

しかし、回答だけ確認してメールを終わらせるのは、マナー的に良くないです。

そのため、企業に対してお礼の言葉を最後にメールで送るようにしてください。

まこさん
回答に安心して返信するのを忘れないように注意しましょう!

以下が質問メールの回答に対するお礼メールのテンプレートです。

【件名】
返信のため変更はしない【本文】
株式会社◯◯ ◯◯部 ◯◯◯◯様平素よりお世話になっております。◯◯大学◯◯学部◯◯学科の◯◯◯◯です。
お忙しい中、早速のご対応、誠にありがとうございます。
〇〇様がお答えくださったおかげで、〇〇について理解することができました。

また、今回のご説明を受けて、貴社への興味と貴社の一員となって活躍したい気持ちがより一層強くなりました。

貴重なお時間をいただき、誠にありがとうございました。
今後とも、何卒よろしくお願いいたします。
——————————————————-
苗字 名前(よみがな)
◯◯大学 ◯◯学部 ◯◯学科 ◯年
電話番号:◯◯◯-◯◯◯◯-◯◯◯◯
メールアドレス:◯◯◯◯@〜
——————————————————-

【危険】就活で質問メールを送るときのNGな行動5つ

【危険】就活で質問メールを送るときのNGな行動5つ

ここからは、就活で質問メールを送るときに避けたほうがいいNGな行動を解説します。

選考結果に影響するかもしれないので、送る前にしっかり確認してください。

質問メールを送るときのNGな行動は以下の5つです。

  1. 企業からの返信にすぐお礼のメールをしない
  2. 送った質問の内容がわかりづらい
  3. 質問メールを送る企業名や担当者の名前を間違える
  4. 誤字・脱字のある文章で質問メールを送る
  5. 質問メールを営業時間外に送る

順番に解説していきます。

1.企業からの返信にすぐお礼のメールをしない

まず、質問メールを送るときのNGな行動としては、企業からの返信にお礼のメールをすぐに返さないことです。

メールのやり取りは、基本送った人が最後にお礼や確認をして終わるのがマナーです。

特に就活における質問メールは、自分から送るので、最後はお礼を返さないと企業からの印象が悪くなってしまいます。

まこさん
企業も返事が来ないと、送った回答が合っていたのか不安になりますよね。

また、お礼メールだけでなく就活でメールを返信する際は、なるべく早めに送るのがマナーです。

就活メールの返信の仕方についてもっと詳しく知りたい方は「【知ってた?】就活メールを返信するときの書き方【例文6つ付き】」をチェック!

関連記事

就活をしていたら企業から来たメール返し方がわからない!面接の日程を決めるために企業へメールを返信するけど、これで合ってる?今回はこういった疑問にお答えしていきます。「就活をする中で届く企業から[…]

就活メール 返信 書き方マナー

2.送った質問の内容がわかりづらい

就活で企業に質問メールを送るときは、わかりづらい内容で書くのは避けてください。

ビジネスにおいて相手の時間を無駄に奪うのは失礼とされています。

なので、質問メールの内容が、読みにくかったり、わかりづらかったりすると、余計に読む時間を相手から奪うことになってしまいます。

まこさん
結論や聞きたいことは、簡潔かつ具体的に書けるといいですね!

加えて、質問メールがわかりづらい内容だと、内容を勘違いされることもあるので注意です。

読みやすくするために、改行や空白をうまく使ってみましょう。

企業に送る質問メールはテンプレートを参考に、わかりやすい文章で書いてください。

3.質問メールを送る企業名や担当者の名前を間違える

質問メールを送る際に、送る相手である企業や担当者の名前を間違えてしまうのもNGな行動です。

企業名や担当者の名前を間違えるのは、ビジネスにおいて非常に失礼な行為だからです。

まこさん
誰かに自分の名前を間違えて呼ばれると、あまりいい気持ちはしないですよね。

また、企業名については「株式会社」を前と後ろのどちらに置くかわからないときがあります。

なので、正しく企業名を書くために、ホームページなどで確認しておきましょう。

相手の名前を間違えることは、常識的に大変失礼なことなので、絶対にしないように注意してください。

4.誤字・脱字のある文章で質問メールを送る

企業に誤字・脱字のある文章で送るのも、質問メールのNGな行動の一つです。

誤字・脱字がある文章は、受け取った相手が文章の内容を間違えて理解してしまいます。

まこさん
誤字・脱字の確認は絶対してください!

特に、質問メールは聞きたいことをしっかり伝えないといけないので、より注意が必要になってきます。

文章の誤字・脱字による勘違いが起きないように、送る前に必ずチェックをしてください。

5.質問メールを営業時間外に送る

就活で質問メールを企業の営業時間外に送ることは避けましょう。

緊急の内容でも受け取った相手が、すぐに対応できないからです。

まこさん
逆に始業時間の少し前だとメールの受信ボックスの一番上に来るので、すぐ読んでもらえますよ!

また、土日や祝日など営業日以外の日に送るのも、同じ理由でやめたほうがいいです。

返信が遅くなるので、営業時間と営業日以外には、質問メールを送らないようにしましょう。

まとめ:就活で質問メールを送る時はマナーと内容の伝わりやすさに注意しよう!

就活質問メールまとめ

いかがでしたでしょうか?

本記事では就活で使う質問メールについて詳しくご紹介してきました。

今回の重要な内容をまとめると以下のとおりです。

  • 就活で質問メールを送る前に挨拶や署名などマナーの確認は必要
  • 就活で送る質問メールの内容は一目でわかるくらい簡潔に書く
  • 就活では質問メールを自分から送るので最後はお礼メールで締める

就活で使う質問メールについて書き方やテンプレート、NGな行動などを理解していただけたかと思います。

企業にメールで質問するときは、マナーと内容の読みやすさに注意をしましょう!

就活でわからないことがあったら、メールで企業に質問をして、納得のいく就活を目指してください!

まこさん
最後までご覧いただきありがとうございました!YouTubeではさらに分かりやすい解説動画、Twitterでは更新情報を届けているので、チェックお願いします!
就活質問メールサムネ
最新情報をチェックしよう!
>【学生必見】Amazon Prime Studentが超お得

【学生必見】Amazon Prime Studentが超お得

Amazon Prime Studentは今なら6ヶ月無料で使える、学生向けの格安サービス!様々なジャンルのサービスをひとまとめの料金で利用可能です。月額たった250円でプライム会員とほぼ同等の特典が使えるサービスとなっています。仮に月に1度でもAmazonを利用する学生であれば、その配送料(400円)だけで150円もお得になります!

CTR IMG