- 居酒屋のアルバイトって楽しい?
- 居酒屋のアルバイトに向いている人は?
- 居酒屋のアルバイトできついと感じる瞬間は?
この記事では以上の悩みについて解説していきます。
居酒屋でアルバイトをするか迷った時に、「居酒屋のアルバイトって楽しいの?」「居酒屋で働いたことがないけど大丈夫かな?」「覚えること多くて大変そう」と感じる人もいるのではないでしょうか?
そこで本記事では居酒屋のアルバイトの良い評判と悪い評判、さらに居酒屋のアルバイトに向いている人の特徴を挙げ、私の体験談を交えて自分にあった環境で居酒屋のアルバイト先を見つけ方を紹介していきます。
私自身、個人経営の居酒屋で1年間ほど働いていた経験があります!
私自身、個人経営の居酒屋で1年間ほど働いていた経験があります!
- 居酒屋アルバイトの良い評判
- 居酒屋アルバイトの悪い評判
- 居酒屋アルバイトに向いている人
これらの3つについて解説していくので居酒屋のアルバイトに興味がある人は、ぜひ最後までご覧ください!
この記事を監修した人
Hana
東南アジア好き ボランティア活動
個人経営の居酒屋で1年間アルバイトを経験
- Amazon Prime Student:今なら6ヶ月無料で使える学生向けの格安サービス!映画・音楽・読書・お急ぎ便が月額たったの250円
- 楽天カード:年会費永年無料!学生でも作れるおすすめクレジットカード。今なら楽天カード新規入会&利用で5000ポイントプレゼント!
- U-NEXT:200,000本以上の映画が⾒放題で断トツのNo.1!最新レンタル作品も充実。まずは31日間無料トライアル!
居酒屋バイトの良い評判5選!
飲食店でのアルバイトで代表的に出てくるのが居酒屋ですが、働く上でメリットは知っておきたいですよね!
居酒屋のアルバイトをする上で仕事内容や得られるスキルを知っておくことで自分にあったお店を探すことができます。
居酒屋のアルバイトの良い評判を以下にまとめます。
<居酒屋バイトの良い評判5選>
- 短期間で仕事を覚えられる
- 賄いが美味しい
- 友達ができやすい
- 効率よく稼ぐことができる
- 料理やお酒を覚えることができる
この5つについて順番に解説していきます。
1. 短期間で仕事を覚えられる
居酒屋では仕事内容が多く、初めのうちは覚えることが多く大変に感じますが、仕事内容は決まっているので短期間で覚えることができます。
仕事内容としてはホールとキッチンの2つに分かれます。
ホールでは主にオーダーを受けたドリンクを作ったり、料理を運んだりする作業のほかに、レジでの会計やお客様からのクレームの対応があります。
キッチンでは料理を作るほかに洗い物や食材や資材の管理などもあります。
主に居酒屋でアルバイトをするとなるとホールを任されることが多いでしょう。
仕事に慣れるまではなるべく出勤日数を増やしたり、週末などの忙しい日に入ることで短期間で仕事を覚えることができます。
私自身ホールの担当をしていましたが、お酒の種類や作り方などの仕事内容をすぐには覚えるのが難しかったのでなるべく出勤する日を増やして慣れるようにしていました!
居酒屋のアルバイトではお店が忙しい週末や出勤する日数を増やすことで短期間で仕事を覚えることができます!
早く仕事を覚えたい人にはガッツリシフトを入れてみてはどうでしょうか。
2. 賄いが美味しい
居酒屋でのアルバイトの良い評判の2つ目には賄いが美味しいといったメリットがあります。
1人暮らしをしている学生にとっては食費を節約できるといった点で、賄いがあることはとても有難いことですよね。
私自身、1人暮らしをしていたため賄いは凄く有り難かったですし、何よりアルバイト後に美味しい賄いが待っていると思うと頑張れました!
しかし実はお店によって勤務条件や勤務時間が異なるため、全ての居酒屋で賄いがあるわけではないので求人をみて確認してみて下さいね!
3. 友達ができやすい
居酒屋でのアルバイトでは学生やフリーターが多くサークルのような楽しく働けるといったメリットもあり、出会いの場でもあります。
居酒屋では忙しい時ほどミスをしてしまうことがありますが、困ったときに助けてくれる先輩や友達に出会うことがでとき、一緒に働いていくうちに、仲が深まりお互いが助け合えるような存在の友達に出会えます。
居酒屋のアルバイトで友達ができやすい特徴のなかには以下が挙げられます。
<居酒屋バイトで友達ができやすい理由>
- 学生やフリーターなど同世代が多いため働きやすい
- 仲が深まりやすい
- かけがえのない仲間に出会える
同年代が多いため働きやすい環境でもありますね!
私の場合、飲食のアルバイトは初めてだったということもあり、きついことや辛いこともありましたが、仲間のおかげで乗り越えることができました。
アルバイトをする中で楽しいことだけでなく、きついことや辛いことも出てきますが、そんなときに支えてくれる仲間がいることで、乗り越えられますしモチベーションアップにも繋がりますよ。
かけがえのない友達や仲間に出会えるだけでなく、学校生活以外にも同年代や先輩との出会いも増えるので人脈を広げることができますね!
4. 効率よく稼ぐことができる
学生にとっては昼間にアルバイトをすることは厳しいため、授業後の後、または夕方からアルバイトをすることによって効率よく働くことができますよね。
昼間から開店している居酒屋もありますが、学生が出勤できる時間帯としては授業後の夕方や夜からの出勤になりますよね!
夜間に効率よく働くことができると同時に、22時以降であれば時給が上がるお店もあるためガッツリ稼ぐこともできます!
効率よく稼ぐことができる特徴として以下が挙げられます。
<居酒屋バイトが効率よく稼げる理由>
- 22時以降であれば時給が上がるお店もある
- 仕事がどれだけできるかで時給が上がる場合もある
- 授業後にすぐ働くことができる
私自身も授業が終わった後には急いで準備してアルバイト先に行っていました!
学校生活に合わせてアルバイトをすることができるので効率よく稼ぐことができますよね。
学校生活に合わせたい人やガッツリ稼ぎたい人にはおすすめです!
5. 料理やお酒を覚えることができる
居酒屋でのアルバイトをしていると、お酒の種類や作り方だけでなくお店の料理も覚えることができます。
居酒屋によってはたくさんの種類のお酒があり、最初のうちは覚えるのが大変と感じることもあります。
しかし、覚えていく中で地方によっての有名なお酒や作り方など、日常生活ではあまり知ることができない知識も身につけることができます。
また居酒屋でのメニューを覚えるだけでなく キッチンで働くことがあれば料理などを教えてもらえることもあります!
以下のような特徴が挙げられます。
- お酒の種類や作り方を覚えることができる
- メニューを覚えるだけでなく作り方も教えてもらえる
- 自分の興味を持ったお酒を探すことができる
- 日本酒やワインなどのお酒の知識が増える
このように飲食店での基礎的な知識も身に付けることができますね!
私自身、居酒屋で初めてお酒の種類や作り方を知ることができました!
今後人付き合いでお酒をのむような場面に遭遇したときや飲食店で働くとなったときに、
基礎的なお酒の知識を身につけることができるので知ってて損はありませんよね。
お酒の種類や作り方や料理の仕方などを教えてもらえることで私生活にも生かすことができます。
「【大学生必見】居酒屋バイトをおすすめする理由5選と人気チェーン店紹介!」の記事では、なぜ居酒屋バイトが大学生におすすめなのか詳しく解説しているので、気になる方はぜひご覧ください!
【注意】居酒屋バイトの悪い評判4選!
居酒屋で働く上でもちろん悪い評判やデメリットも知っておきたいところですよね。
居酒屋のアルバイトでの悪い評判やデメリットは実際に体験した人の声や意見を聞くことで決めることができますよね。
以下に居酒屋バイトの悪い評判をまとめます。
<居酒屋バイトの悪い評判4選>
- 慣れるまでが大変
- 酔っ払いに絡まれる
- 休みが取りにくい
- 帰宅が遅くなる
このような例が挙げられます。
1. 慣れるまでが大変
居酒屋のアルバイトは慣れるまでは覚えることが多く大変に感じることがあります。
理由として、メニューやお酒など覚えることが多く、コース料理の場合は時間配分を調整することが求められるからです。
私は居酒屋のバイトを始めてから、全てを完璧まで覚えるまで2ヶ月間かかりました。
慣れるまでが大変だと感じる特徴として以下が挙げられます。
<居酒屋バイトに慣れるまでが大変な理由>
- メニューやお酒の種類作り方を覚えること
- お客様へのオーダーの取り方を覚える
- お客様に気配りができるようになること
- 何を第一優先として動けば良いのかを考えなければいけないこと
このように初めのうちは覚えるべきことがたくさんあり大変だと感じるかもしれません。
私自身飲食店でのアルバイトは初めてだったため、仕事を覚えるまで時間がかかりました。
居酒屋のアルバイトでは個人経営とチェーン店で分かれています。
チェーン店であればある程度仕事が分担されていますが、個人経営では1人が担当する幅が広いです。
そのため、飲食店のアルバイトを初めてする人や慣れていない人にとっては個人経営で働くことはチェーン店に比べて大変に感じるかもしれません。
私は個人経営の居酒屋でアルバイトをしていましたが、 ゼロからのスタートだったので 仕事に慣れるまではとても大変でした。 居酒屋のアルバイトを初めてするといった人や不安な人はチェーン店などの1つ1つマニュアルに沿ってできるようなお店が良いかもしれません。
2. 酔っぱらいに絡まれる
居酒屋ではやはりお酒を飲む場でもあるのでお客さんと関わる機会も少なくはありません。
個人経営の居酒屋の場合は客層が狭まれている一方でチェーン店の居酒屋の方がにぎやかということもあり、客層も幅広いため酔っ払いに絡まれるといった機会は多いです。
酔っ払いに絡まれたときの特徴として以下が挙げられます。
<酔っ払いに絡まれた時の特徴>
- 話し相手になることがある
- 説教をされることがある
- お酒を飲まされることがある
お酒が入っているためどうしても強い口調になることや暴言をはかれると言ったこともあります。
メンタルにくることもありますが、 一人で解決しようとせずリーダーや周りに相談したり対処してもらうことも大切です!
私自身もお客様と話す機会はありましたが、常連さんやお偉いさんが多く常にみられているといったプレッシャーもあったため緊張していました。笑
接客業である以上、 お客様とのコミュニケーションは必須であるので、笑顔とそれに向き合えるメンタルも必要になってきますね!
お客様と関わる上で 酔っ払いに絡まれるといったような機会だけでなく楽しいと思える機会もあるため一概に接客をすることが大変に感じるとは言えません。
また メンタルを鍛えたいという人にはおすすめです。
3.休みが取りにくい
居酒屋でのアルバイトをしていると休みが取りにくいといったデメリットもあります。
どうしても出勤できない日や休む理由がある場合は休ませてくれる場所が多いと思いますが、人手が足りない場合や週末などは休みが取りにくいといったこともあります。
休みが取りにくい特徴として以下が挙げられます!
<居酒屋バイトで休みを取りにくい理由>
- 人手が足りていない
- 週末や連休などは稼ぎ時であるため休みにくい
- 学生などの場合、帰省する際など長く休みが取りにくい
このように人手が足りていない場合などには特に休みにくいといった状況になります。
私自身がアルバイトをしていた居酒屋も人数が少人数であったため、出れない場合は代わりに出勤してもらう形だったので休みにくかったです。
場所にもよりますが、社員ではなくアルバイト生である以上は、 学校生活を優先することが大事です。
また、プライベートの時間も設けることも必要になってくるのではないかと思います。 もし休みが取れるかどうか不安な場合は面接時に聞いてみるのが良いでしょう!
居酒屋のアルバイトでは休みが取りにくいといった特徴もありますがそういった場合には、 早めに社員さんに伝えておくこと、 代わりに出勤してもらえる人を探すといったことも大切になってきますね。
4. 帰宅が遅くなる
居酒屋のアルバイトではどうしても夜から深夜での営業になるため帰りが遅くなることがありますよね。
終バスや終電で早く上がらせてもらえることもできますが、交通機関を使わない場合の徒歩やチャリで通う場合はラストまで入ることもあります。
特に女性の方であれば夜も遅いため帰宅が何かあったら危ないといったデメリットもあります。
帰宅が遅くなる特徴として以下が挙げられます。
<居酒屋バイトで働くと帰宅が遅くなる理由>
- ラストまで入ることがある
- 終電や終バスを逃してしまうことがある
- 夜も遅いため帰宅時が危ない
私自身、ラストの営業時間後に締めの作業をしていた時には深夜に帰っていたときもありました。
店舗やお店によって異なりますが、店長やオーナーさんが送迎をしてくれるところもあるそうです。
居酒屋でのアルバイトでは遅くの時間まで稼ぐことができるといったメリットもありますが、 その一方で帰宅する時間が遅くなるため終電や終バスを逃してしまうといった場合もあります。
夜も遅いため、何かあった場合が危ないと言ったデメリットもあります。
居酒屋でのアルバイトを決める際に送迎があれば安心といった点もあるため、帰宅時が不安だという方には送迎をしてもらえるお店を探すのも1つかもしれません。
「【必見!】居酒屋バイトがきついと言われる理由5選」の記事では、より具体的に居酒屋バイトがきついと言われる理由について解説していますので、気になる方はぜひご覧ください!
【必見!】居酒屋バイトが楽しいと感じる人の特徴3選
では居酒屋の評判を知った上で、居酒屋のアルバイトに向いている人はどのような人なのか疑問に思いますよね。
どのような人が向いているかを知ることで自分の長所を伸ばすことができたり短所を克服することもできます。また何か新しいことに挑戦したいと思っている人にもおすすめです!
私自身は飲食店のアルバイトをしたことがなかったので何か新しいことにチャレンジしてみたいと思い始めました!
居酒屋のアルバイトに向いている人についてまとめたので参考にしてみてください!
<居酒屋バイトが楽しいと感じる人の特徴3選>
- 新しいことにチャレンジしたい人
- 人と接することが好きな人
- 体力がありメンタルが強い人
これらの3つについて説明していきます!
1. 新しいことにチャレンジしたい人
学生であれば在学中に様々な分野のアルバイトを体験することができるので1つの貴重な経験になりますね!
飲食店のアルバイトをしたことがある人であればより自分のレベルを上げて違った場所で自分を試すこともできます。
また飲食店のアルバイトをしたことがない人でも新しいことにチャレンジすることですごく貴重な経験になりますし、自分を試すことができますよ!
具体例として以下が挙げられます!
- 以前までチェーン店の飲食店でアルバイトをしていたが、幅広く仕事をしたいため、個人経営の居酒屋でアルバイトをしてみる!
- 初めての飲食店のアルバイトで不安なため、1つ1つ覚えていけるような少し優しめのチェーン店の居酒屋でアルバイトをしてみる。
自分の長所を伸ばしたい人や短所を克服したい人、何か新しいことを始めてみたい人にとっては自分自身と向き合い、学生生活の中の1つの貴重な経験になるのでおすすめです!
2. 人と接することが好き
居酒屋ではお客さんと接する機会が多いため、コミュニケーションをとるのが好きな人にはおすすめです!
居酒屋では接客業、サービス業の一つです。
人と接することが好きな人であればお客さんにどうしたら喜んでもらえるかどのようなサービスをすれば楽しんでもらえるか自分で考えて接客することができます。
また人と接することが苦手な人でもコミュニケーション能力をつけるいい機会になりますよね。
具体的に人と接することが好きで、もっとコミュニケーション能力をつけたい!出会いの機会が欲しい!といった人にも新しい環境として居酒屋のアルバイトをしてみてはどうでしょうか。
居酒屋でのアルバイトでは普段関わることのできないお客さんとも関わることができるため、人と接することが好きな人にとって貴重な出会いの機会になります。
3. 体力がありメンタルが強い
居酒屋のアルバイトにおいて、体力とメンタルは必要不可欠になります!
理由としては居酒屋のアルバイトでは立ち仕事なため体力勝負なことが挙げられます。
お客さんとの関わる中で酔っ払いに絡まれたときや仕事への自分の持ち用もメンタルが鍛えられ体力とメンタルは強い方が良いからです!
具体例としてお店が忙しいときには休憩がないため、体力勝負にもなりますし暇な時間があれば何か仕事をする意識を持たなければいけません。
初めて居酒屋のアルバイトを経験する人にとっては最初は体力的にきついと感じるかもしれませんが、仕事に慣れるとスムーズに作業を行えるため早く覚えると楽になりますよ!
まとめ:居酒屋バイトは楽しい!
本記事では居酒屋のアルバイトの評判と向いている人について解説していきました。
これで居酒屋のアルバイトを決めるのに困らないと思います!
居酒屋のアルバイトは様々な経験をすることができ、仕事ができるようになると楽しいと思えるのでとてもおすすめです!
<まとめ>
- 居酒屋のアルバイトは楽しい!
- 賄いが美味しい
- 体力とメンタルを鍛えられる